HELLO CYCLINGアプリのダウンロードはこちらから
PAGE TOP
  • Download on the Apple Store
  • GET IT ON Google Play

NEWS

2020.10.21 NEWS

【プレスリリース】次世代型マイクロモビリティの シェアリング事業における協業について

2020年10月21日

双日株式会社
OpenStreet株式会社

 

双日株式会社(以下「双日」)とOpenStreet株式会社(以下「OpenStreet」)は、このたび、OpenStreetが開発・提供するマイクロモビリティのプラットフォームについて資本業務提携し、双日は米国で設立したコーポレートベンチャーキャピタルを通じて、OpenStreetから第三者割当増資引受を完了しました。

■資本事業提携の目的

シェアサイクルプラットフォーム「HELLO CYCLING」は、自転車活用推進法の後押しや、ユニークな水平分業型の地域パートナーモデルにより、現在は国内最大級のシェアサイクルプラットフォームとなり、全国206の市区町村で2,900以上のステーションにて展開しています。

また、2019年には、シェアスクーター「HELLO SCOOTER」もサービス開始し、ラストワンマイルにおける多様な移動手段を提供する交通プラットフォーム構築を目指します。

双日は、市場の拡大が期待されるCASE/MaaSにおいて、新たなモビリティサービス関連の事業創出を推進しています。今回、両社協力のもと、鉄道、バス、タクシーなどの交通機関や、商業施設との連携を図りながら、地域密着型のラストワンマイルのプラットフォームとして「HELLO CYCLING」の高度化を実現します。また、双日のネットワークを活用し、「HELLO CYCLING」の海外展開を目指します。

両社は、将来のMaas時代に向けて、IoT・AIなどの先進デジタル技術を取り入れた、次世代型マイクロモビリティの提供を通じて、豊かなモビリティ社会の実現に貢献していきます。

 

【OpenStreetの「HELLO CYCLING」サービスについて】

OpenStreetのモビリティシェアリングサービスは、貸出および返却場所である「ステーション」の検索、利用予約、決済までの一連の手続きを専用アプリケーションによって行い、「ワンウェイトリップ(乗り捨て)方式」を採用により、エリアを問わず全てのステーションに返却することが可能です。また、街乗りや観光などの利用に加え、配送サービスなど、ビジネスユースにおける利用も拡大しています。

 

【リリースに関する問い合わせ】

双 日 株 式 会 社  広報部 03-6871-3404
OpenStreet株式会社 広報担当 pr@openstreet.co.jp